LINE友達キャンペーン

【第569回】プルデンシャル生命を全て解約し、4つ海外の保険を契約しました。【石川県 会社員 30代半ば 夫婦】

こんにちは。河合です。

本日はプルデンシャル生命に不信感を持った方が、全て解約をして海外の保険に入り直した事例をご紹介します。
皆さんの入ってる保険、保険料払い過ぎでは?と感じていたら参考にしてください。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。

 

石川県 会社員 30代半ば 夫婦】

 

こちら弊社パートナーのクライアントさん。
元々、弊社パートナーと奥様が友達で、弊社パートナー主催のお金のセミナーに参加してから個人相談となりました。

ご夫婦ともに、プルデンシャルでドル建て保険をいくつか契約していたが、数年前から保険の担当者に対して不信感を持っていたとのこと。
保険に加入した際は、一応納得して入ったつもりだったけれど、保険料払い過ぎではないのか?との思いがあり、弊社パートナーとの個人面談で保険を整理。

結果、夫婦ともにほとんど解約され、それぞれ100,000ドルの死亡保障でインデックス型海外終身保険に加入。
その後、プルデンシャルの解約金と、家計の余剰金を合わせて、ご主人名義で新海外個人年金を全期前納で契約されました。

 

<ご主人>
新海外個人年金:USD 12,850.25/年 × 2y(全期前納)
インデックス型海外終身保険:USD 999/年 × 15y

<奥様>
インデックス型海外終身保険:USD 1,174/年 × 15y

 

同時に奥様のお母さんが契約していた日本の保険を解約し、もう一本契約となりました。

 

新海外個人年金:USD 50,000(全期前納)

 

皆さんももうご存知の通り、プルデンシャル生命だろうが、日本にあるものは数字が圧倒的に違うので、海外を知ったらなんだったんだよ、、ってなりますよね。
プルデンシャルから説明を受けたこと自体は間違ってはいないんでしょうけど、それは低い利率でのことで、そんなものしていたら保険料払いがかさんでしょうがないですよね。

国内の保険、まとめて海外に換えられて良かったですね。
こちらプルデンシャル生命のメインどころの米ドル建て保険をまとめておきます。

プルデンシャル生命 変額保険(終身型)(無配当)
プルデンシャル生命 米国ドル建終身保険(無配当)
プルデンシャル生命 米国ドル建リタイアメント・インカム 米国ドル建年金支払型特殊養老保険〔無配当〕

【第280回】【東京都 会社員 20代後半 男性】
プルデンシャル終身保険2つをやめて海外インデックス型終身保険にしました(保険料1 3、返戻率+72%)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

【第237回】三井生命(現大樹生命)の個人年金やめて、海外個人年金と海外終身保険を比較して選んだのはどっち?【岡山県 公務員 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日はいつも多くの方に質問されるポイント。

記事を読む

【第440回】海外即時年金で毎月1900ドル(約21万円)の年金準備をしました。【東京都 会社経営者 70代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は日本人全員不安な年金を自分で準備した

記事を読む

【第25回】変額年金プランを一部解約して固定金利ファンド(8%)と140%元本確保型年金プランを始められた事例です。【東京都 自営業 40代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は以前私の「オフショア投資メルマガ」でもご紹介した、変額年金プラン

記事を読む

【第154回】海外個人年金でプランを分けて、一時払いと毎月払い両方始められた理由とは?【福岡県 会社経営者 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は海外個人年金の契約事例です。 6-6プランと8-8プランの同時

記事を読む

【第418回】海外個人年金、海外終身保険、海外積立年金(年3.5%保証)をまとめて契約です。【愛知県 定年退職者 60代前半】

こんにちは。河合です。 本日は弊社パートナーからの事例提供で、3つ

記事を読む

【第376回】学資保険はインデックス型海外終身保険でしたら、日本の保険よりも数倍、死亡保障も学資も同時に準備できます。【東京都 税理士 20代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は税理士の方が、お子さんが生まれたため

記事を読む

【第67回】弊社アドバイザーの友人が海外積立年金を始められた事例です。【大阪府 会社員(保険会社) 20代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は弊社アドバイザーの友人が海外積立年金を始められた事例をご紹介しま

記事を読む

【第436回】弊社パートナー自身が海外個人年金を契約しました。【京都府 投資コンサルタント 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日はビジネスコンサルティングをしている弊

記事を読む

【第526回】JAこども共済とJA年金共済をやめて海外積立を始めました。【静岡県 銀行員 30代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は保険代理店の弊社パートナーからご自身

記事を読む

【第434回】3人目の出産を機に保険の見直しをし学資保険に加入しました。【東京都 会社員 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は国内の保険の見直し相談からの海外積立

記事を読む

最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

    リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
    k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑