K2 College

【第369回】RL360の積立とMLM(ネットワークビジネス)を提案された方からの相談事例です。【愛媛県 医療従事者 30代前半 女性】

こんにちは。河合です。

本日はRL360とMLM(ネットワークビジネス)勧誘されたばかりの方からの相談事例です。
やらなくて正解ですが、事前に相談いただけたのが良かったですね。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。

愛媛県 医療従事者 30代前半 女性】

まずはこちらが相談内容。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
友達と貯蓄について話をしていたら「海外ですごい増える商品があるから詳しい人を紹介するね」ということで、保険代理店の人を紹介して頂き話を聞きました。ちょうど保険の見直しも考えていたので、併せて相談にのってもらいましたがRL360とMLM(ネットワークビジネス)の話ばかりでした。利率が9%ということで非常に興味を持ちましたが信頼できる会社なのでしょうか?

また積立額が31,000円からというのが自分にはハードルが高いと感じています。

第三者からの率直な意見を頂ければと思います。アドバイスよろしくお願い致します!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そしてこちらが現在加入中の保険。

かんぽ生命 新フリープラン
明治安田生命 ライフアカウントLA

それぞれリンク先の記事を読んでもらえればわかりますが、どちらもすぐに見直さないといけないヒドイ商品なので、即解約。

代わりに資産形成を目的としているのであれば、どこかから(ネットワーカーでしょうが)提案されているRL360は、我々も取り扱いできますが、

・手数料が高い
・投資先ファンドが良くない
・オンラインプラットフォームが使いづらい

ということで、他社積立と比較すると目劣りします。
たまに古い会社だからとか、FPI(FriendsProvident)社を買って大きい会社だからとか、マン島の会社だからとか(意味不明)販売したい人が言ってたりしますが、全部取ってつけた話で、FPIを買ったからどうなったかってFPIの商品は全然良くなってませんし(むしろ以前よりも投資できる先が減ってしまった)、投資家にとってのメリットってなんだったんでしょうか?
実際に同じ戦略で運用しているポートフォリオでも他社と大きな差が付いています。

当然もう一つのMLMというネットワークビジネスは「ネットワークビジネス」です。
そもそも金融商品をネットワークで販売しちゃいけないのご存知ですか?
金融商品は保険含めその投資家(契約者)がその商品をよく理解して、自分の考えにあったものだから、リスク許容度に問題ないかを判断した上で、自己責任で投資しないといけないんです。
けれどネットワークビジネスのように、ただ客を、友人を、家族を紹介したら金がもらえるということで、金融商品を販売していったら、誰もその商品を理解しないまま残高が増えていきます。
パフォーマンスがいい時はそれでもいいかもしれませんが、ずっといいなんてことは投資の世界ではあり得ません。
悪くなった時に

「そんな話聞いてない」

って消費者センターにクレームが殺到します。
けれどネットワークが目的で始めたとしても、そんなのはその人の都合であって、自己責任に変わりはありませんから、なんの救済もしてもらえません。
できることといったらネットワークそのものを取り締まることですね。
けれどネットワーカーはその仕組みさえあれば、人の繋がりさえあれば商品なんてなんでもいいですから、すぐにまた違う商品持ってきてネットワークを続けます。
結果、永遠に撲滅することはできません。
皆さんが自分を守ろうと思ったら、そういった人とは自分で線を引くしかないんですね。
同じようにネットワークを使った勧誘を黙認してきた、積立プラットフォーマーはどんどん淘汰されていきました。

ということでこの方は別の会社の・・・

海外積立年金(変額プラン):USD200/月 × 25年

を開始されました。
先月弊社推奨ポートフォリオを変更してから、この変額プランの契約が急増してます。

こちら新しくなった弊社推奨ポートフォリオです。

我々も昨年32.41%の実績をあげましたが、新しいポートフォリオは・・・

直近1年間のリターン:52.45%
過去5年の年平均リターン:21.55%

です。
皆さんも海外積立年金(変額プラン)希望の際は、こちらよりご連絡ください。
(お問合せ内容に「海外積立年金(変額プラン)希望」とご入力ください。)
月1万円(100ドル)から始められます。

『海外積立年金入門書(マニュアル)』動画 〜K2 Assurance

お金を貯めるためには、自動的に積立をすることが最も効果的。そしてドルコスト平均法、複利運用を使った積立投資が最も資産を増やすことができる方法です。そしてそのための海外の2つの積立年金を動画を使って解説します。

『海外積立年金入門書(マニュアル)』はこちら(無料)
https://xn--enyk60lt73bbjclvh.com/manualdl2/

 

【第369回】RL360の積立とMLM(ネットワークビジネス)を提案された方からの相談事例です。【愛媛県 医療従事者 30代前半 女性】

関連記事

【第374回】保険屋さん自身が日本生命「みらいのカタチ」から海外積立に乗り換えです。【京都府 保険マン 40代後半】

こんにちは。河合です。 本日は弊社パートナーの保険代理店の社員の方

記事を読む

【第1回】 生命保険を2つの用途(貯蓄、死亡保障)に分けて考えましょう。

はじめまして、河合です。 この度は、私の『海外生命保険メルマガ』にご登録いただき、ありがとうご

記事を読む

【第440回】海外即時年金で毎月1900ドル(約21万円)の年金準備をしました。【東京都 会社経営者 70代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は日本人全員不安な年金を自分で準備した

記事を読む

【第342回】保険屋のパートナーが別の保険屋さんへ広げていきます。【愛知県 保険代理店社長 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は保険屋さんの契約事例です。 弊社も

記事を読む

【第516回】アクサ生命ユニットリンクとiDeCoをしていたらこれ。【福岡県 事務系職員 50歳 女性】

こんにちは。河合です。 本日は保険代理店の弊社パートナーからの事例

記事を読む

【第652回】職業告知で引き受け制限を受けた方が海外積立(変額プラン)を始めました。【静岡県 自営業(建設) 40代前半

こんにちは。河合です。 本日は保険代理店の弊社パートナーからの事例提供で、海外積立(変額プラン

記事を読む

【第425回】妻の反対を説得して、子供の教育資金準備のために海外積立年金(元本確保型プラン)を始めました。【埼玉県 会社員 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は学資保険で海外積立年金(元本確保型プ

記事を読む

【第569回】プルデンシャル生命を全て解約し、4つ海外の保険を契約しました。【石川県 会社員 30代半ば 夫婦】

こんにちは。河合です。 本日はプルデンシャル生命に不信感を持った方が、全て解約をして海外の保険

記事を読む

【第276回】Facebookフレンドの奥様からの海外個人年金約定事例です。【大阪府 会社員 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。 今度はFacebookフレンドからの契約事

記事を読む

【第639回】今でも一番良い学資準備は海外積立(元本確保型プラン)です。【新潟県 会社員 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日はFPをしている弊社パートナーからの事例提供で、学資準備の事例です

記事を読む

最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

    リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
    k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
    S