海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

【第74回】現役保険代理店の方が海外積立年金を始められた事例です。【石川県 保険代理店経営者 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。

本日は現役保険代理店の経営をされていて、現在もたくさんクライアントさんを持っている方が海外積立年金を始められた事例をご紹介します。
保険のプロが選んだ基準と商品は何なのか?是非参考にしてみてください。

※『海外積立年金入門書(マニュアル)』はこちら(無料)

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。

【石川県 保険代理店経営者 50代後半 男性】

この方、保険業界で10年以上。
独立してご自身で保険代理店をされてから5年ほどたっています。

日本で保険営業をしている限り、クライアントさんにご紹介できるものは東京だろうと地方だろうと同じです。
そして元々日本にある保険しか提案できない上に、年々紹介できる保険商品が少なくなっていて、今やクライアントさんに

・将来の年金準備
・学資準備

として提案できる商品がないんだそうです。
つまり、

・死亡保障
・医療保険
・ガン保険

・損害保険

などはあっても、将来自分が受け取るために増やせるものがないんです。
ということで、ご自身がするのにも、クライアントさんへ勧めるのにもそういった商品が欲しいということで、私までご連絡いただけました。

ただ元々海外にそういったものがあるというのは知っていたそうなんです。
この海外保険業界ももう20年にもなるので、インターネットで検索をすれば色々出てきます。
それで香港の業者さんと会ったこともあるそうです。

ただそこで実際自分もだし、彼らと一緒に紹介を始めなかったのも・・・

・クライアントにとって何がいいというよりも、その商品の販売重視の考えだったから。
・ネットワーク(ネズミ講)を使って活動しているパートナーもいるようで、保険のプロとして彼らと一緒に仕事をしたくなかった。

という理由からでした。

そして今回弊社のパートナーとなり、ご自身で始められたのが、海外積立年金の中でも変額年金プランでした。
15年後に解約返戻率140%でも、日本の保険と比べたら十分に魅力的ではありますが、やはり日本の保険業界ではありえない、「もっと増える可能性」というのを、200本のオフショアファンドから選べる変額年金プランに抱いてもらえたのでしょう。

年齢ももうすぐ60歳ですが、月450ドル(約5万円) 25年というプランで始められました。
25年後といえば80歳を越えますが、この期間を選んだ理由が、

・ロイヤルティボーナスがもらえるから(途中期間経過毎にもらえるお祝金のようなもの。10年後から5年ごとにもらえる。)
・長期で複利運用ができる可能性を残すため
・15年経過後にはペナルティなしで全解約ができるため

です。
つまり、途中で止めることは簡単にできるので、最長の期間にしておいて、将来できるだけ増える可能性を残しておこうという選択をされました。
さすがプロです。

今はご自身で契約された後、クライアントさんにも同商品とオフショアファンド(一括運用の場合)などをご提案されて、ちょうど最近加入されたところです。
次回はそちらの事例もご紹介したいと思います。

【第74回】現役保険代理店の方が海外積立年金を始められた事例です。【石川県 保険代理店経営者 50代後半 男性】

関連記事

【第484回】奨学金は低金利で借りて、その分海外積立をしましょう。【高知県 理学療法士 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は学資保険の延長の話。 奨学金を借り

記事を読む

【第682回】JA終身共済から『新インデックス型海外終身保険』へ切り替えです。【静岡県 農家 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日はFPをしている弊社パートナーからの事

記事を読む

【第144回】StandardLife社積立を減額した方が別の海外積立年金を2本始められました。【東京都 経営コンサル会社社長 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は香港でStandardLife社の積

記事を読む

【第304回】現在妊娠中でこれから生まれてくる子の学資保険で海外終身保険と海外積立年金(元本確保型プラン)を始められました。【福岡県 バー経営者 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は私の福岡にいる友人の海外保険契約事例です。 しばらく会えていな

記事を読む

【第100回】海外積立年金のアドバイザー変更後、年内販売停止の海外個人年金契約のために香港へ行かれました。【福岡県 経営者 60代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は今年年末までに販売停止となる海外個人年金の事例をご紹介します。

記事を読む

【第219回】20年で117%のマニュライフ生命「こだわり個人年金」を減額して海外積立年金2本始めました。【北海道 会社員 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日はマニュライフ生命「こだわり個人年金」

記事を読む

【第392回】弊社パートナーが強制でないけど自分から自己契約する理由とは?【新潟県 保険代理店 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は新潟に住む新しい弊社パートナーからの

記事を読む

【第290回】マイナス続きの第一フロンティア生命「安心未来形NEXT2」を解約しドイツブリッジローンファンドへ投資されました。【東京都 会社員 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は第一フロンティア生命「安心未来形NE

記事を読む

【第532回】変額保険にプラスして海外積立(変額プラン)を契約されました。【岡山県 会社経営者 20代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は保険代理店の弊社パートナーからの事例

記事を読む

【第317回】菊池フィナンシャルとのコンペで海外終身保険&インデックス型海外終身保険を選びました。【愛知県 看護師 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は保険代理店をされているパートナーさん

記事を読む

最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

    リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
    k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑