海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

【第292回】5年払い(年7200ドル〜)、15年後140%保証の元本確保型ファンド(S&P500で運用)です。

公開日: : 最終更新日:2023/06/01 号外メルマガ(海外保険商品)

こんにちは。河合です。

本日はヘッジファンドではなく、今も昔も絶好調のS&P500(米国株インデックス)で運用する元本確保型ファンドのお知らせです(厳密にはファンドではなく保険商品ですが、ここではわかりやすくそう説明します)。
まずはS&P500のチャートを見てみましょう。

過去大きく下げたのが2度ありますよね。
2000年のITバブル崩壊と2008年のリーマンショック(金融危機)です。
しかしいずれにせよそれ以外の時期は株価上がり続けていますし、この2度の下げ前に投資した方も今となっては全員儲かってます。
特に近年はFAANGs(GAFAとも呼ばれてる)中心としたハイテク銘柄が株高を牽引しています。

私ならこういったFAANGs(Facebook、Amazon、Apple、Netflix、Google)の株へ直接投資しますが、そうはいっても株だから下がるのが怖いっていう個人投資家多いですよね。
そういった方に向いているのが元本確保型ファンドです。
元本確保型ファンドについてはもう散々話しているので耳にタコだと思いますがw,満期時に一定割合を保証してもらいながら投資をすることができるというものです。

今回だと・・・

最低保険料:USD 36,000(=USD 7,200 × 5年)
支払頻度:5年払い(一時払い不可)
満期:15年
保証:140%
運用先:S&P500

となってます。
つまり満期時(15年後)に元本の140%(+40%リターン)を保証してもらいながら、S&P500で運用をすることができます。
仮に15年後にS&P500が140%よりも上回っていたら、そちらをもらうことができます。

5年払いなので、毎年80万円くらいの余剰資金があればできます。
1000万円などまとまった資金の運用にも適しています。
140%保証してくれるのは、格付けA-の海外保険会社です。
分別管理されてるので、投資家の資産は守られています。

来月(3/14)セミナーしますが、インデックス型海外終身保険と同じように増える可能性の高い保険商品ですね。
ただ死亡保障がつかない分、こちらの方が増える可能性が高く、手続きも簡単です(書類記入もありませんし、クレジットカードからの支払い)。

皆さんもまとまった余剰資金があれば、こちらからお気軽にご連絡ください。
(お問合せ内容に「140%元本確保型ファンド資料希望」とご入力ください。)

『元本確保型ファンド入門書(マニュアル)』動画 〜K2 Investment

満期時に元本の100%を確保しながら投資ができる元本確保型ファンド。その上で3種類(固定金利、S&P500、ヘッジファンド)の元本確保型ファンドの特徴を動画でまとめました。

関連記事

【第178回】お子さんの学資準備&家族のための死亡保障を同時に準備できる『海外学資保険』をご紹介します(死亡時は保険料支払免除)。

こんにちは。河合です。 本日は久々新しい海外保険のご紹介です。 今までは・・・ 年金準

記事を読む

【第294回】確定金利商品の金利が下がる前に始めておきましょう(3%→2.5%)。【募集期限:〜4/14】

こんにちは。河合です。 本日は約1年ぶりの固定金利商品利下げのお知

記事を読む

【第136回】固定金利商品、利率改定のお知らです(5年満期、年2.5%→3.5%)。【募集開始:6/1(金)〜】

こんにちは。河合です。 以前利率が2.5%に下がったのはいつでしょうか? 振り返ってみると、

記事を読む

【第527回】11/14から海外固定金利の金利が上がります(3年:3.25%、5年:3.75%、7年:4.0%、10年:4.5%)。

こんにちは。河合です。 また米国の金利が上がりましたね。

記事を読む

【第98回】新しい積立商品『3.5%金利保証積立年金』をご紹介します。【最低額:200ドル(月)、期間:15年】

こんにちは。河合です。 本日は新しい海外積立年金のお知らせです。 ただ投資性はなく、とてもシ

記事を読む

(期間限定)【第638回】『新海外固定金利商品』の新しい金利は年5.6%(10年)です(実質利回り:年7.24%)。【募集期限:〜4/30(火)】

こんにちは。河合です。 先月から新商品として提供開始した『新海外固定金利商品』の4月のレー

記事を読む

【第477回】海外固定金利商品の金利が上がります(5/1〜)。

こんにちは。河合です。 米国の利上げ開始と共に、海外固定金利商

記事を読む

【第615回】RL360社Quantumの弊社K2推奨ポートフォリオを新しくしました(2024.1)。

こんにちは。河合です。 年も明けて、海外積立の弊社K2推奨ポートフォリオを各社更新しています。

記事を読む

(期間限定)【第705回】新海外固定金利商品の1月のレートです(4.7~5.4%)。【募集期限:〜1/31(金)】

こんにちは。河合です。 1月の『新海外固定金利商品』の新レートが発表されました。

記事を読む

【第499回】海外固定金利商品の金利が上がります(8/1〜)。

こんにちは。河合です。 米国が0.75%利上げしましたね。 そし

記事を読む

最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

    リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
    k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑