オフショアファンド&海外積立投資 ただいまシルバー会員無料キャンペーン中

【第426回】インデックス型海外終身保険か元本確保型ファンドか?【滋賀県 パート勤務 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。

インデックス型海外終身保険を検討されていた方が、元本確保型ファンドへ投資された事例をご紹介します。
保険商品と投資商品ということで、箱は大きく異なりますが、同じお金の運用という意味ではどちらも比較検討することはとても良いことだと思います。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。

【滋賀県 パート勤務 30代後半 女性】

この方、最初のお問合せはこの「新インデックス型海外終身保険」だったんです。
特徴としては、

1)死亡保障がある
2)インデックス(米国株)に連動して資産を増やせる
3)リスクを抑えながら運用できる

というメリットがありました。
ただその後、元本確保型ファンド募集のメルマガを読んで、そちらに投資することにされました。

インデックス型海外終身保険と異なるのが1)がないことだけです
終身保険を選ぶ保険契約者の方は、1)死亡保障がないよりはあった方がいいということでされる方が多いようですが、実際にはそのための保険コストを払わないといけないため、多くの保険料がそちらに取られてしまいます。
つまり本来運用に回して増やせるはずだったお金が少なくなってしまうということなんです。

今回の方はその死亡保障は不要ということで再確認ができ、オフショア資産管理口座を開設し、こちらのオフショアファンドへ投資することになりました。

元本確保型ファンド:USD10,000
英国介護不動産ファンド:USD10,000

こちら投資後いただいたこの方からのご感想です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
私の目標は今の生活を老後も水準を下げる事なく送る事と、子供に少しばかり遺産を残す事です。

ただ、今の日本の状態だと、預貯金だけだと寧ろ生活水準を下げなければならないのが現状ですから、たまたまご縁でセミナーに参加させて頂いたあたりからメルマガなど拝見させて頂いて、保険商品やオフショア資産管理口座など気になるものはチェックさせて頂いていました。

松本さんとの面談前日までは新インデックス型終身保険に入る予定でその相談をしようと思っていましたが、直前に元本確保型ファンドの募集のお知らせが届き、前回入り逃したのもあり、今回念願のオフショア資産管理口座開設に至りました。

早めに動いたつもりでしたが思いのほか海外送金がスムーズにいかず後半焦りました。

松本さんには何度も色々な事を相談させて頂き、初心者相手で大変だったと思いますが、とても丁寧に対応頂きありがとうございます。

今後ともサポートよろしくお願い申し上げます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんが初心者でも大歓迎です。
誰でも最初は初めてのことばかりですから、細かなことは気にせず、考えていること、現在の状況、これからの目標など色々教えてください。
保険用にヒアリングシートも用意しています。

※保険ヒアリングシートはこちら(無料)

『元本確保型ファンド入門書(マニュアル)』動画 〜K2 Investment

満期時に元本の100%を確保しながら投資ができる元本確保型ファンド。その上で3種類(固定金利、S&P500、ヘッジファンド)の元本確保型ファンドの特徴を動画でまとめました。

『元本確保型ファンド入門書(マニュアル)』はこちら(無料)
http://xn--enyk60lt73bbjclvh.com/manualDL6/

 

【第426回】インデックス型海外終身保険か元本確保型ファンドか?【滋賀県 パート勤務 30代後半 女性】

関連記事

【第603回】K2香港ツアーでFT Life、SunLife見学し、HSBC香港口座開設をした方の感想です。【岡山県 保険代理店 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日も引き続きK2香港ツアーの感想をご紹介したいと思います。 この弊

記事を読む

【第338回】オリックス生命の終身保険Candle&RISE見直しで、収入保障保険と医療保険、2つの海外積立年金をはじめました。【東京都 医療系会社員 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は弊社パートナーからの事例提供で、日本

記事を読む

【第234回】保障は国内保険(ジブラルタ)で貯蓄は海外積立年金で。【岡山県 会社員 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日はジブラルタ生命で保険を契約された方の

記事を読む

【第259回】 メットライフ生命「ドルスマート」、ソニー生命「ドル建て終身保険」、東京海上あんしん生命「長割終身」、田中貴金属(金、プラチナ)から森林ファンド&海外終身保険への乗換事例。【福岡県 福祉系会社員 30代前半 夫婦】

こんにちは。河合です。 本日はいくつかの日本の保険商品(と金、プラチナ)を保有されてた方からの

記事を読む

【第35回】弊社セミナー参加後、海外積立年金を始められた事例です。【東京都 会社員 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。 先月(2015.10)の弊社セミナーに参加し、海外積立年金を始められた

記事を読む

【第539回】銀行に余っていた3000万円で新海外個人年金を始めました。【大阪府 音楽家 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は現在キャンペーン中の新海外個人年金を

記事を読む

【第497回】豪ドル建保険を解約し、新海外個人年金始めました。【愛知県 士業 50代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日はFPをしている弊社パートナーの契約し

記事を読む

【第681回】まとめて5契約の事例です。【石川県 会社経営者 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日はFPをしている弊社パートナーからの事例提供で、まとめて5契約され

記事を読む

【第291回】住友生命、マニュライフ、PGF、プルデンシャルの保険を見直して海外積立年金を開始した事例です。【東京都 不動産業 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は国内の保険見直しからの海外積立年金(

記事を読む

【第599回】 弊社パートナー(FP)が海外固定金利商品自己契約です。【静岡県 FP 40代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日はFP(ファイナンシャルプランナー)をされている弊社パートナーがご

記事を読む

最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

    リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
    k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑