K2 Partners 事業リスク対策保険

【第460回】女性を対象とした勉強会で成功するには?【埼玉県 会社員 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。

本日は美容関連のビジネスをされている弊社パートナーからの事例提供です。
女性向けのビジネスをされている方向けの記事になってますので、一般の方はスキップしてください。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。

埼玉県 会社員 30代後半 女性】

この方、ビジネスパートナーや顧客、社員さん(いずれも女性)向けにしたお金の勉強会に参加されました。

私は男で女性との付き合いもまあまある方ですが、それでもやはり女性を理解するのは難しいものですw
ある本で読んだのが、会社内で男性と女性との付き合い方には違いがあるということです。

男性:みんなで一緒に意見をシェアして決めていく
女性:1対1で話をして共感を深めていく

美容業界は違うかもしれませんが、多くの会社(特に金融)はいまだに男社会ですよね。
つまり会議を進めるとなると男性の感覚で、みんなの前でプレゼンをし、意見を交換することが求められます。
しかし女性がその場で意見をすることは珍しいそうです。
これでいいね?と会議が終わった後、なんと女性達は社員間で「あの会議の内容なんだけど・・・」って議論を始めるそうです。。
私の感覚からすると、これではみんなで会議をした意味がありません。。。
その本の結論としては、採用側として男性を活用するならみんなの前で、女性を活用するなら個別に、と使い分けていく必要があるそうです。

これはSNSでも言えます。
インスタ、Facebookなどを活用していくのは女性の方がうまいです。
女性の方が栄(ば)えて、フォロワーを増やしやすいというのもありますが(更に女性は男性と女性両方がフォロー、男性は女性がフォローするのみ)、共感ビジネスというのをよく体感しています。
インフルするポイントをよく知っているのです(また本人はそれも楽しんでる)。

ではこれを「お金の勉強会」に置き換えてみましょう。
名前は勉強会と言っても、本当に金融の知識や教科書に書いてあることを一方的に話をしたのでは、女性参加者の反応って悪いんです。
それよりも身近な生活の中にあることを質問形式にする方がいいそうです。

落とし所となる「商品」についても共感させることが必要です。
つまり講師自身が、弊社パートナー自身がその商品を本当に良いと思い、自分で契約をしてなければ、勉強会参加者に共感させることなんてできないんです。
今回だと・・・

海外積立(元本確保型プラン):USD 200/月 × 15年

ですから、

海外積立に
米株(S&P500)に
満期時の元本確保に(140%)

が良いと思って既に始めてないといけないんです。
始めていると、契約時の大変さ、契約後のオンライン画面、何か変更点があった時の手続きなどを勉強会ですらすらと話すことができます。
それが安心感と魅力に繋がります。

今回は対象を女性としてケースでしたが、これが・・・

同じ会社仲間
同業者
協会
主婦仲間
ママ友

などでも大丈夫です。
ある程度のセグメントさえできていれば、それに合った勉強会ができるので、皆さんも是非弊社パートナーになって、一緒にやっていきましょう。

『海外積立入門書(マニュアル)』動画 〜K2 Assurance

 

 

関連記事

【第204回】三井生命(現大樹生命)の学資保険をやめて海外積立年金(変額プラン)を開始されました。【栃木県 会社経営者 20代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は学資保険の見直し事例です。 金利が

記事を読む

【第606回】K2香港ツアーHSBC香港口座を開設してきました。【愛媛県 FP 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日も引き続きK2香港ツアーの感想をご紹介したいと思います。 この弊

記事を読む

【第44回】年金保険、がん保険、医療保険の証券分析事例です。【東京都 自営業 30代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は保険証券分析の事例をご紹介します。 この方は最近日本生命が買収

記事を読む

【第387回】ジブラルタ生命「米国ドル建終身保険(低解約返戻金型)」を見直して、インデックス型海外終身保険を始めました。【愛知県 自営業 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日も国内の保険からの見直し事例です。

記事を読む

【第523回】日本生命みらいのカタチとつみたてNISAをしていた方が見直したものとは?【大阪府 看護師 30代半ば 女性】

こんにちは。河合です。 本日はFPをしている弊社パートナーからの事

記事を読む

【第55回】アフラックのがん保険、医療保険(EVER)の保険証券分析事例です。【兵庫県 会社員 40代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は昔から(投資サイド)の弊社クライアントの保険証券分析事例です。

記事を読む

【第583回】夫婦仲が悪いほど契約する(笑)?【静岡県 メディア系社長 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。 ‌ 本日は保険代理店をしている弊社パートナーからの事例提供です。

記事を読む

【第418回】海外個人年金、海外終身保険、海外積立年金(年3.5%保証)をまとめて契約です。【愛知県 定年退職者 60代前半】

こんにちは。河合です。 本日は弊社パートナーからの事例提供で、3つ

記事を読む

【第675回】アクサ生命ユニットリンクを解約し、海外積立(元本確保型プラン)へ乗り換えです。【愛媛県 会社経営者 50代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は保険代理店をしている新しい弊社パートナーからの事例提供です。

記事を読む

【第85回】以前事例でご紹介した方が、1500万円の保険解約金を使って追加でオフショア投資をされた事例です。【東京都 会社員 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は以前この海外生命メルマガでご紹介した方が、再度保険の解約金を使っ

記事を読む

最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

    リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
    k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑