K2 College

【第534回】電話と直接面談でインデックス型海外終身保険始めました。【東京都 経営者 60代後半 男性】

公開日: : 最終更新日:2024/11/07 通常メルマガ(事例など) ,

こんにちは。河合です。

本日はメールでもLINEでもなく、電話と個別面談で海外保険を始めた方の事例です。
海外保険始めたいけれど、とりあえず話さないと安心できない、会わないと始められないという時の参考にしてください。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。

 

東京都 経営者 60代後半 男性】

 

以前から本メルマガを通して、海外保険についてご自身でも勉強されていました。
インデックス型海外終身保険海外積立に興味を持ち、お電話で問合せをいただいたので、通常通りメールで資料を送りましたが、メールが苦手ということで、ほぼ電話でアドバイスをしました。
大阪にも仕事で来るということで、そのタイミングで個別相談を2回して、インデックス型海外終身保険を申し込むことになりました。

 

インデックス型海外終身保険(NASDAQ)>
死亡保障:USD 100,000
払込期間:15年
払込頻度:半年払
保険料:USD 3,060.5(初回だけUSD 30,185.5)
総支払保険料:USD 91,815

<解約返戻金の推移>
15年後:USD 106,954(116.5%)
20年後:USD 157,024(171.0%)
30年後:USD 389,225(423.9%)

<死亡保障の推移>
15年後:USD 112,301
20年後:USD 164,876
30年後:USD 389,225

 

60代後半という年齢ですが、死亡保障も増えていくので相続対策にも使えます。
日本の米ドル建終身保険では全然増えませんから、同じドル建商品ならどちらが有利か一目瞭然ですよね。
この方も万一の時には死亡保障として支払った保険料の何倍もの保険金を残せるし、保険料の支払いが終わっても支払った保険料以上の解約返戻金になるからという理由で、海外積立ではなく保険の付くインデックス型海外終身保険にされました。

このように少数ではありますが、電話や個別面談で契約をされる方もいます。
我々はどのような方法でも対応できるようになっていますので、皆さんが最もストレスなくやりやすい方法で進めてくださいね。

保険料がめちゃくちゃ安い!? インデックス型海外終身保険動画解説

 

関連記事

【第389回】離婚後、固定金利商品と海外積立(変額プラン)を始めました。【新潟県 教育関係 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は珍しく結婚ではなく、離婚したことをキッカケに資産運用を始めた事例

記事を読む

【第106回】Hansard(ハンサード)のAspire(アスパイア)をされていた方が、別の海外積立年金へ切り替えた理由とは?【神奈川県 会社員 20代後半 男性】

こんにちは。河合です。 明けましておめでとうございます。 我々の保険事業(K2 Assura

記事を読む

【第104回】弊社名古屋セミナー後、香港へ渡航し海外個人年金(来年1月販売停止)をUSD100,000(約1100万円)契約された事例です。【愛知県 主婦 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は販売停止が迫っている海外個人年金の契約事例のご紹介です。 名古

記事を読む

【第229回】固定金利商品(5年)の満期から海外養老保険を始められました。【東京都 専業主婦 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は久々海外養老保険の契約事例です。 最もシンプルで最も早く増える

記事を読む

【第107回】51歳からの海外積立年金(140%元本確保型年金プラン、15年満期)契約事例です。【東京都 会社員 50代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は海外積立年金の契約事例です。 年金準備のために、15年後に確実

記事を読む

【第674回】強制加入させられたJA共済を解約し、海外積立(元本確保型プラン)を始めました。【静岡県 会社員 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は保険代理店の弊社パートナーからの提供で、元JA職員の事例です。

記事を読む

【第274回】海外積立年金、海外終身保険、海外個人年金を比較検討した結果?【埼玉県 公務員 50代前半 女性】

こんにちは。河合です。 さー、今年もどんどん事例紹介していきますよ

記事を読む

【第16回】お金のプロが選んだのが海外積立年金でした。【東京都 税理士・社会保険労務士 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日はお金のプロである税理士・社会保険労務士が海外積立年金を始められた

記事を読む

【第429回】国内保険の満期乗り換えは全て海外商品です。【京都府 公務員 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は京都で活躍されている弊社パートナー(

記事を読む

【第658回】教育資金準備、老後資金準備どちらでも柔軟に使える新海外個人年金を3本契約しました。【東京都 経営者 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は既に海外積立(変額プラン)をされている方の追加契約事例です。

記事を読む

最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

    リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
    k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑