ただいま海外積立投資ボーナスキャンペーン中

【第274回】海外積立年金、海外終身保険、海外個人年金を比較検討した結果?【埼玉県 公務員 50代前半 女性】

こんにちは。河合です。

さー、今年もどんどん事例紹介していきますよ。
1月は海外個人年金の事例が多くなりそうですが(募集最終)、まずは昨年の海外積立年金(変額プラン)の事例からご紹介します。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。

【埼玉県 公務員 50代前半 女性】

この方、私が昨年東京で個別面談しました。
その時はとりあえず話を聞いて、その中で最も良いと思うものをいくつかご提案しました。

その後弊社眞原がフォロー。
以下のような質問をいただきました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1、当初は海外積立年金を検討していました。
USD300〜500月で、退職時65歳予定頃に一旦受け取れる形にしたいと考えています。

2、変額プランの「変額」の意味を教えて下さい。
年金のイメージは、ある年齢になったら月々で一定金額を満期まで受け取る という解釈で良いですか。
お金を積み立ておくと言う意味では、積立投資と満期時の受け取り方法が違うという事で良いですか。
金利やボーナスの違いと、同じ金額を積み立てるならどちらが有利とか、元本などの保証の違いはありますか。

3、最低保証付変額年金「海外個人年金」の資料を送っていただいたのですが、これは死亡保障付きの変額年金ですか?
今から15年保険料を支払うと、返戻率が良いのは上記のなかでこれになるのですか?
500USDを15年支払うと、死亡保障と満期の受け取りはおおよそいくらになりますか。

理解してから申し込みをしたいのですが、自力だけでは難しく時間や体力にも限りがあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

眞原からの回答がこちら。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「殖やすだけの目的」と「守り(保障+やや殖やす)」という違いがあり、期間にもよるのですが・・・、
簡単に「殖やすこと」を目的にまとめると、

1.)海外積立年金(変額プラン)
2.)海外積立年金(元本確保型プラン)
3.)海外終身保険

の順番ですね。
ですので、「1.)海外積立年金(変額プラン)」が最も〇〇さんの目的にあっています。

恐らく、〇〇さんの中で今2〜3つで迷われている(こんがらがっている)と思うので、下記でまとめてお伝えします。

– 海外積立年金(変額プラン)
約200本あるファンドから積立投資先のファンドを決めて運用していく方法(ファンドパフォーマンスにより満期額が増減。大きく殖やす目的に適>している(死亡保障なし))

海外個人年金
保険会社による運用、満期額などは現行利率による試算表(イラストレーション)表の数字(死亡保障あり、増加率は海外終身保険より低い)

– 海外終身保険
保険会社による運用、満期額などは現行利率による試算表(イラストレーション)表の数字(死亡保障あり、増加率は海外積立年金よりうえ)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

結果、

海外積立年金(変額プラン):USD300 × 25年

を始められました(その前に元本確保型ファンドUSD30,000投資してます)。

多くの方が海外の商品(日本もですが)が色々ありすぎて、この辺り疑問に思いますよね。
質問をちゃんとしてもらえただけ良かったと思います。
おかげで弊社アドバイザー側も不明な点を明確にしながら、この方にとって最も良いものをご提案することができました。

皆さんもご自身で全ての商品を比較検討して、自分にとって最も良いものを選ぶことはだいぶ難しいのではないかと思います。
ですので、まずはお気軽に弊社アドバイザーまでご相談ください。
皆さんにとって最も良い商品をご提案します。

今回の事例の動画解説もご参考にどうぞ↓↓↓

【動画解説要点】
− 海外積立投資(変額プラン)の3つのギモン
− 満期時一括受け取り可能?変額の意味?元本保証?
− 海外積立投資(変額プラン)は誰でもできる資産運用
− 海外積立投資(変額プラン)と海外保険(海外終身/海外年金)どちらかを選ぶ基準?

関連記事

【第454回】保険代理店の弊社パートナーが国内の終身保険、養老保険では絶対断られるので海外積立を提案しました。【東海地方 会社員 30代 男性】

こんにちは。河合です。 本日も保険代理店の弊社パートナーからの事例

記事を読む

【第10回】【海外生命保険】『生命保険ヒアリングシート』で現状を把握しましょう。

こんにちは。河合です。 さて、 ・海外生命保険のメリット ・海外生命保険を加入する手順

記事を読む

【第215回】太陽生命の掛け捨て10年更新型の死亡保障(保険組曲Best)から海外終身保険にされた事例です。【福岡県 会社員 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は太陽生命の掛け捨て10年更新型の死亡

記事を読む

【第50回】先日の保険証券分析事例の奥様の保険証券分析事例です。【静岡県 会社役員 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日も保険証券分析の事例です。 今回の方は先日事例としてご紹介した静

記事を読む

【第14回】デノミ対策のために外貨を持つことが目的で海外積立投資を始めた事例です。【東京都 会社経営者 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日からは実際に日本の生命保険や年金保険ではなく、海外の生命保険、積立

記事を読む

【第212回】保険屋さんが自身の学資保険のために海外個人年金を、老後資金のために海外終身保険を始めました。【福岡県 保険会社勤務 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は保険を販売する側の保険屋さんの海外保

記事を読む

【第506回】インスタライブから新海外個人年金、インデックス型海外終身保険の契約です。【石川県 自営業 40歳前後 夫婦】

こんにちは。河合です。 本日はFPをしている弊社パートナーからの事

記事を読む

【第420回】税制メリットを考えて個人ではなく法人でインデックス型海外終身保険契約しました。【東京都 法人 40代前半 男女】

こんにちは。河合です。 本日は弊社パートナーからの事例提供で、法人

記事を読む

【第680回】海外積立、オフショア投資をされてる方が、余剰資金ができたらしたものとは?【静岡県 会社役員 50代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は海外積立、オフショア投資とされている弊社クライアントの追加投資事

記事を読む

【第341回】家電量販店窓販から弊社パートナー(FP)へ相談がありました。【埼玉県 個人事業主 50代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は日本の保険相談からの海外積立年金(元

記事を読む

最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

    リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
    k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑