【第615回】RL360社Quantumの弊社K2推奨ポートフォリオを新しくしました(2024.1)。
2024/01/13 | 号外メルマガ(海外保険商品) NISA, RL360社Quantum(海外積立), アドバイザー変更, 海外積立(変額プラン), 積立, 積立ポートフォリオ
こんにちは。河合です。 年も明けて、海外積立の弊社K2推奨ポートフォリオを各社更新しています。 まずはRL360社Quantumの新ポートフォリオがこちら(昨年分はこちら参照)。
海外保険メルマガバックナンバー by K2 Assurance
2024/01/13 | 号外メルマガ(海外保険商品) NISA, RL360社Quantum(海外積立), アドバイザー変更, 海外積立(変額プラン), 積立, 積立ポートフォリオ
こんにちは。河合です。 年も明けて、海外積立の弊社K2推奨ポートフォリオを各社更新しています。 まずはRL360社Quantumの新ポートフォリオがこちら(昨年分はこちら参照)。
2024/01/11 | 号外メルマガ(海外保険商品) Evolution, ITA(InvestorsTrust), NISA, アドバイザー変更, 海外積立(変額プラン), 積立, 積立ポートフォリオ
こんにちは。河合です。 年も明けて、海外積立の弊社K2推奨ポートフォリオを各社更新しています。 まずはITA社Evolutionの新ポートフォリオがこちら(昨年分はこちら参照)。
2024/01/10 | お知らせ 前期全能割引キャンペーン, 新海外個人年金
こんにちは。河合です。 インフレで電気代やらスーパーやらガソリンやら、どれも高くなって生活の質を下げなきゃいけなくなっていませんか? そのインフレを抑制するために米国は利上げを行い、近年で
2024/01/10 | 号外メルマガ(海外保険商品) Evolution, FPI(FriendsProvident), ITA(InvestorsTrust), RL360社Quantum(海外積立), 海外積立
こんにちは。河合です。 今年(2024年)から新NISA開始しましたが、運用で増えるかどうかは皆さん次第。 弊社が紹介している海外積立主要3社の運用結果(実際の数字)と比べてみてください。
こんにちは。河合です。 明けましておめでとうございます。 今年は私も久しぶりにハワイで新年を迎えました。 今年最初のメルマガでお伝えするのは、そのハワイへの教育移住セミナーです。
2023/12/26 | 保険セミナー&海外ツアー グリーンカード, 海外移住, 海外移住セミナー
こんにちは。河合です。 先日、開催した海外移住セミナーシリーズ第2弾「アメリカ移住(グリーンカード取得)をするには?」セミナー動画を配信します。 ウクライナ
2023/12/22 | 通常メルマガ(事例など) 新海外個人年金, 英国介護不動産債券
こんにちは。河合です。 本日は保険の満期金(円建て)をそのまま英国介護不動産債券にされた事例をご紹介します。 新海外個人年金と検討された経緯を参考にしてください。 くどいようですが、ご本
2023/12/10 | 号外メルマガ(海外保険商品) オフショアファンド, 固定金利, 英国介護不動産債券, 高金利
こんにちは。河合です。 日本人に人気の英国介護不動産ファンドが新しく債券を設定します。 債券なので、仕組みはシンプル。 期間(満期)があり、その間、固定の金利がつきます。 こちらが
2023/12/08 | 保険セミナー&海外ツアー グリーンカード, セミナー, 永住権, 海外移住
こんにちは。河合です。 昨日の海外移住セミナーシリーズ第1弾「海外移住するならどの国がいい?」セミナーはいかがでしたでしょうか? ・急増している日本人の海外移住 ・何の目的で移住するのか
2023/12/02 | 通常メルマガ(事例など) HSBC香港, パートナー, 香港ツアー
こんにちは。河合です。 本日も引き続きK2香港ツアーの感想をご紹介したいと思います。 この弊社パートナーは単身で本来全部のツアー参加予定でしたが、急遽仕事の関係で保険会社見学の日は行けず、HS