ただいま海外積立投資ボーナスキャンペーン中

【第354回】プルデンシャル生命の収入保障保険、医療保険、がん保険、リタイアメントインカム、ドル建て終身を全て見直しです。【東京都 銀行員 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。

本日はプルデンシャル生命の契約を丸々見直した事例をご紹介していたいと思います。
プルデンシャル生命を契約している方にはちょっと気持ちいい話ではないかもしれませんがw、現在契約中の保険の見直し、保険代理店から提案される時の例としてご覧ください。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。

東京都 銀行員 40代前半 男性】

この方が加入していたのが全てプルデンシャル生命のこちら。

収入保障保険
医療保険
がん保険
リタイアメントインカム
ドル建て終身保険

この内、最初の3つは国内生保へ見直し。
リタイアメントインカムは予定利率4.5%ということで、据え置き(ただ予定利率に関してはこちら参考にしてみてください)。
ドル建て終身保険は海外積立年金へと見直しました。

海外積立年金(元本確保型プラン):USD300/月 × 20年

それぞれの商品と試算表はリンク先の松本ブログから、それぞれ何が他に劣っているのかを参考にしてみてください。

プルデンシャル生命というだけで、たくさんの保険料を他とよく検討もせず加入している方多いですいよね。
その方が加入する側としても楽で気持ちいいものですが(保険会社のブランディングもとてもうまくいってるということ)、無駄な保険料と低い解約返戻率で気づいた時には時既に遅しとなるのは契約者です。
皆さんもプルデンシャルだからいいとか、他考えなくてもいいんだなって思っていたら、我々にお気軽にご相談ください。
個別の契約、設計書を拝見した上でアドバイスさせてもらいます。

また皆さんがプルデンシャル生命で働いていたら、是非弊社パートナーになってください。
現在の仕事を続けたまま、海外の保険商品、投資商品をクライアントさんに提供できるようになり、もっとクライアントさんのためになるようになります。

※弊社パートナー詳細はこちら(無料)

世界中からあなたにとってベストな保険を見つけましょう。

K2 Assurance公式サイト: http://k2-assurance.com

 

【第354回】プルデンシャル生命の収入保障保険、医療保険、がん保険、リタイアメントインカム、ドル建て終身を全て見直しです。【東京都 銀行員 40代前半 男性】

関連記事

【第317回】菊池フィナンシャルとのコンペで海外終身保険&インデックス型海外終身保険を選びました。【愛知県 看護師 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は保険代理店をされているパートナーさん

記事を読む

【第203回】メットライフ、東京海上、マニュライフなど国内保険の相談からの積立&オフショア投資事例です。【福岡県 保育士 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は国内保険の相談からの海外投資事例です

記事を読む

【第91回】日本の法人の利益圧縮&保険満期のために、1/2損金を使った出口戦略を用意されました。【東京都 会社経営者 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日はいつもとちょっと違う事例をご紹介したいと思います。 海外の保険

記事を読む

【第84回】ミシュラン2つ星シェフの法人、個人の保険相談事例です。【東京都 会社経営者 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は前回私のオフショア投資メルマガの方でご紹介したミシュラン2つ星シ

記事を読む

【第523回】日本生命みらいのカタチとつみたてNISAをしていた方が見直したものとは?【大阪府 看護師 30代半ば 女性】

こんにちは。河合です。 本日はFPをしている弊社パートナーからの事

記事を読む

【第427回】逓増定期、名義変更プランの次は海外積立年金5年契約です。【東京都 会社経営者 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。 保険代理店を経営されている弊社パートナーか

記事を読む

【第489回】学資準備するなら学資保険か投資信託か海外積立か?【千葉県 医療機関 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は海外積立での学資準備事例です。 増

記事を読む

【第258回】再任用で収入が半分になったことによる将来への不安から、海外積立年金&オフショア投資を開始しました。【千葉県 公務員再任用 60歳前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は公務員再任用者の契約事例です。 収

記事を読む

【第87回】医療保険の見直しから、アクサ生命ユニットリンク(変額年金保険)ではなく海外積立年金(140%元本確保型年金プラン)とオフショアファンドへ投資された事例です。【東京都 会社員 40代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は医療保険に払っていくのがもったいない、預金に置いておいても増えな

記事を読む

【第484回】奨学金は低金利で借りて、その分海外積立をしましょう。【高知県 理学療法士 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は学資保険の延長の話。 奨学金を借り

記事を読む

最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

    リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
    k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑