LINE友達キャンペーン

【第166回】相続資金1000万円で海外終身保険とオフショア投資を始められました。【奈良県 専業主婦 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。

本日は海外終身保険オフショア投資を両方始められた方の事例をご紹介します。
奈良なのでなかなかお会いできませんでしたが、保険セミナーの動画視聴から話が進んでいきました。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。

【奈良県 専業主婦 40代前半 女性】

今回のご相談の資金は相続で得た1000万円でした。
1000万円という資金があっても

・ファンド
・保険
・金利もの(債券、定期など)

など色んな選択肢がありすぎて何を選んだらいいかわからないものです。
そして日本だとどれも率が悪いですから海外で・・・と思うともっとわからないものでしょう。

そういう時に大事なのはアドバイザーに相談すること。
今回は保険セミナーの動画を購入して観てもらえ、弊社アドバイザーに相談をしてもらえたからこそ、この方のニーズを間違わず把握でき、それに合ったもので最も良いものをご提案できました。

まずこの方は一人お子さんがいたので、いざということがあったらお子さんにも死亡保障として遺せ、更にそのまま元気に老後まで迎えたら自分でも使えるということで・・・

海外終身保険:USD18,000(全期前納)

を始められました。
こちら試算表。

5年払いで支払保険料総額USD18,541。
これを全期前納するとUSD18,001となります。

そして・・・

死亡保険金:USD42,720〜(年々増えていきます)

をお子さんに遺しながら、ご自身の老後資金では・・・

解約返戻金(65歳時):USD48,511(269.4%)※2.6倍
解約返戻金(70歳時):USD62,833(349.0%)※3.4倍
解約返戻金(75歳時):USD81,255(451.3%)※4.5倍

とかなり確実に増やしておくことができます。
そして残り半分の500万円はもう少し増やすことを考えて、

英国介護不動産ファンド:USD14,000
森林ファンド:USD14,000
英国学生寮ファンド:USD14,000

で運用開始されました。
こちらご参考ポートフォリオ。

年率リターン:14.11%
年率平均リスク:2.82%

これと同じ話を今月、来月のセミナーでお話します。

タイトル:
最新人気オフショアファンド&満期なしで始められる積立セミナー

内容:
1)弊社顧客、パートナー顧客に最も人気のあるオフショアファンド
2)最も人気のあるポートフォリオ
3)皆さん開設しているオフショア資産管理口座(最低額:USD30,000)
4)その他一括投資/保険商品との比較
5)満期なしで開始できる積立投資 ※新商品

6)海外渡航なしで開設できるオフショア銀行口座 ※新商品
7)キャプティブ(海外全損保険)※新商品

日時:
11/17(土) 14:00-15:30 東京セミナー
11/24(土) 15:30-17:00 大阪セミナー
12/1(土) 14:00-15:30 福岡セミナー
12/8(土) 14:00-15:30 名古屋セミナー

料金:1000円

個別にご相談いただくのもいつでもウェルカムですし、まずは客観的に観てみたいという場合は、セミナーご参加ください。
参加希望の際は、こちらよりご連絡ください。
(お問合せ内容に「〇〇(場所)セミナー参加希望」とご入力ください。)

関連記事

【第248回】社内預金と日本生命「みらいのカタチ年金保険」から海外積立年金へ切り替えました。【東京都 食品系技術者 30代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は国内の保険の見直し事例です。 日本

記事を読む

【第41回】FP(ファイナンシャルプランナー)から加入した保険(4種類)の証券分析の結果です。【兵庫県 会社員 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は保険証券分析の事例をご紹介します。 この方は全部で4つの保険に

記事を読む

【第11回】【海外生命保険】30歳で1000万円の死亡保険金を準備するケースの国内外保険比較です。

こんにちは。河合です。 それでは本日から3回にわたり、死亡保障のための生命保険が最も必要になる3つ

記事を読む

【第84回】ミシュラン2つ星シェフの法人、個人の保険相談事例です。【東京都 会社経営者 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は前回私のオフショア投資メルマガの方でご紹介したミシュラン2つ星シ

記事を読む

【第556回】定年間際に老後資金が不足することに気づきました。【千葉県 公務員再任用 60歳前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は老後資金準備の話です。 老後資金の準備が十分かどうか、自信のな

記事を読む

【第370回】FPさんや我々へ相談いただく時はこんな相談の仕方で大丈夫です。【静岡県 銀行員 30代後半 夫婦】

こんにちは。河合です。 本日はFPをされている弊社パートナーからの

記事を読む

【第237回】三井生命(現大樹生命)の個人年金やめて、海外個人年金と海外終身保険を比較して選んだのはどっち?【岡山県 公務員 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日はいつも多くの方に質問されるポイント。

記事を読む

【第67回】弊社アドバイザーの友人が海外積立年金を始められた事例です。【大阪府 会社員(保険会社) 20代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は弊社アドバイザーの友人が海外積立年金を始められた事例をご紹介しま

記事を読む

【第212回】保険屋さんが自身の学資保険のために海外個人年金を、老後資金のために海外終身保険を始めました。【福岡県 保険会社勤務 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は保険を販売する側の保険屋さんの海外保

記事を読む

【第717回】日本生命みらいのカタチとマニュライフ生命外貨建個人年金保険を解約し、新海外個人年金と海外積立を始められました。【神奈川県 スクールカウンセラー 40代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は元一社専属の保険会社で働いていた弊社パートナーからの事例提供です

記事を読む

最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

    リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
    k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑