【第166回】相続資金1000万円で海外終身保険とオフショア投資を始められました。【奈良県 専業主婦 40代前半 女性】
公開日:
:
最終更新日:2023/06/02
通常メルマガ(事例など) オフショア投資, 森林ファンド, 海外終身保険, 英国介護不動産ファンド, 英国学生寮ファンド
こんにちは。河合です。
本日は海外終身保険とオフショア投資を両方始められた方の事例をご紹介します。
奈良なのでなかなかお会いできませんでしたが、保険セミナーの動画視聴から話が進んでいきました。
くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。
【奈良県 専業主婦 40代前半 女性】
今回のご相談の資金は相続で得た1000万円でした。
1000万円という資金があっても
・ファンド
・保険
・金利もの(債券、定期など)
など色んな選択肢がありすぎて何を選んだらいいかわからないものです。
そして日本だとどれも率が悪いですから海外で・・・と思うともっとわからないものでしょう。
そういう時に大事なのはアドバイザーに相談すること。
今回は保険セミナーの動画を購入して観てもらえ、弊社アドバイザーに相談をしてもらえたからこそ、この方のニーズを間違わず把握でき、それに合ったもので最も良いものをご提案できました。
まずこの方は一人お子さんがいたので、いざということがあったらお子さんにも死亡保障として遺せ、更にそのまま元気に老後まで迎えたら自分でも使えるということで・・・
海外終身保険:USD18,000(全期前納)
を始められました。
こちら試算表。
5年払いで支払保険料総額USD18,541。
これを全期前納するとUSD18,001となります。
そして・・・
死亡保険金:USD42,720〜(年々増えていきます)
をお子さんに遺しながら、ご自身の老後資金では・・・
解約返戻金(65歳時):USD48,511(269.4%)※2.6倍
解約返戻金(70歳時):USD62,833(349.0%)※3.4倍
解約返戻金(75歳時):USD81,255(451.3%)※4.5倍
とかなり確実に増やしておくことができます。
そして残り半分の500万円はもう少し増やすことを考えて、
英国介護不動産ファンド:USD14,000
森林ファンド:USD14,000
英国学生寮ファンド:USD14,000
で運用開始されました。
こちらご参考ポートフォリオ。
年率リターン:14.11%
年率平均リスク:2.82%
これと同じ話を今月、来月のセミナーでお話します。
タイトル:
「最新人気オフショアファンド&満期なしで始められる積立セミナー」
内容:
1)弊社顧客、パートナー顧客に最も人気のあるオフショアファンド
2)最も人気のあるポートフォリオ
3)皆さん開設しているオフショア資産管理口座(最低額:USD30,000)
4)その他一括投資/保険商品との比較
5)満期なしで開始できる積立投資 ※新商品
6)海外渡航なしで開設できるオフショア銀行口座 ※新商品
7)キャプティブ(海外全損保険)※新商品
日時:
11/17(土) 14:00-15:30 東京セミナー
11/24(土) 15:30-17:00 大阪セミナー
12/1(土) 14:00-15:30 福岡セミナー
12/8(土) 14:00-15:30 名古屋セミナー
料金:1000円
個別にご相談いただくのもいつでもウェルカムですし、まずは客観的に観てみたいという場合は、セミナーご参加ください。
参加希望の際は、こちらよりご連絡ください。
(お問合せ内容に「〇〇(場所)セミナー参加希望」とご入力ください。)
関連記事
-
-
【第240回】ソニー生命変額保険を解約し海外積立年金と元本確保型ファンド始めました。【栃木県 建築系会社員 40代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日はソニー生命の変額保険を解約し、海外積立年金と元本確保型ファンドへ
-
-
【第504回】日本の保険契約してる法人の社員さんが海外積立を始めました。【神奈川県 不動産会社社員 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は保険代理店をしている弊社パートナーか
-
-
【第436回】弊社パートナー自身が海外個人年金を契約しました。【京都府 投資コンサルタント 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日はビジネスコンサルティングをしている弊
-
-
【第38回】海外積立年金のアドバイザーを他社から弊社へ変更された方の事例です。【大阪府 会社員 40代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は海外積立年金のアドバイザーを他社から弊社へ変更された方の事例をご
-
-
【第526回】JAこども共済とJA年金共済をやめて海外積立を始めました。【静岡県 銀行員 30代前半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は保険代理店の弊社パートナーからご自身
-
-
【第74回】現役保険代理店の方が海外積立年金を始められた事例です。【石川県 保険代理店経営者 50代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は現役保険代理店の経営をされていて、現在もたくさんクライアントさん
-
-
【第545回】元銀行員の新しい弊社パートナーの自己契約例です。【埼玉県 FP 30代後半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は新しい弊社パートナーの自己契約例です
-
-
【第130回】アクサ生命「ユニットリンク」、マニュライフ生命「こだわり個人年金」をクーリングオフして変額年金プランを開始されました。【東京都 会社員 20代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は弊社でも最も問合せの多い2つの国内保険の弊社記事を見て不安になり
-
-
【第32回】学資保険を止め、年6%固定金利ファンドを始めた事例です。【岐阜県 会社員 40代前半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は日本の保険会社でしている学資保険を止め、先日私のオフショア投資メ
-
-
【第343回】ライフプランニング(家計見直し)から積立約定です。【鹿児島県 教師 40代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日はFPをされている弊社パートナーからの