個別相談予約(東京、大阪、福岡、名古屋、香港、ハワイなど)各都市でそれぞれ投資、保険、節税の弊社アドバイザーが個別相談承ります。

【第432回】最も解約返戻率が高くなるものを探したらインデックス型海外終身保険になりました。【宮城県 公務員 40代後半 女性】

こんにちは。河合です。

本日はインデックス型海外終身保険を契約された方の事例です。
終身保険なので死亡保険金もついてきますが、それでも将来の解約返戻金が最も高い商品です。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。

宮城県 公務員 40代後半 女性】

この方のこれまでの事例がこちら。

【第409回】海外積立を子供名義(学生)でする理由とは?

海外積立年金も子供名義とはいえど、運用して増やすことが目的。
そして今回も「増やす」ことにフォーカスを置いて、商品選別をしました。

増やそうと思ったら、当然ですが運用をしないといけません。
はい、保険という箱の中で、債券で金利を取るのではなく、株などのリターンを取りにいかないといけません。

そこで目をつけたのが、新インデックス型海外終身保険(セミナー動画はこちら)。
弊社松本とLINE、メール、電話でやり取りをしながら、こちらにまとめてあるように理解を深めていき・・・

「インデックス型海外終身保険」と「国内ドル建終身保険」の比較
コロナショックでアメリカ株の暴落(調整)でも安心な【インデックス型海外終身保険】
NASDAQが過去最高値を更新している今、投資対象になるか?
人気の【インデックス型海外終身保険】に新しい払い方が追加されました!!

解約返戻率が一番高くなる支払い方法(年間保険料の3倍を5年間支払)で始められました。

インデックス型海外終身保険:USD 5,541/年 × 5年(死亡保険金:USD 100,000)

その試算表がこちら。

【5年間で支払う場合】
死亡保障:USD 100,000
運用先:NASDAQ
払込期間:5年
払込頻度:年払
保険料:USD 5,541(初年度のみUSD5,666)
総支払保険料:USD 27,830

<解約返戻金と返戻率> ※過去の平均利率の場合
10年後:USD 40,274(返戻率:144.7%)
15年後:USD 62,018(返戻率:222.8%)
20年後:USD 93,234(返戻率:335.0%)
30年後:USD 238,247(返戻率:856.1%)

何年継続するかは将来の状況にもよると思いますが、15年で倍以上、20年で3倍以上になってます。
また全部解約してしまわなくても、必要な分だけ一部解約をして、残りは運用し続けることもできます。
なお死亡保障もこのように年々増えていきます。

<死亡保障額>
1年目:USD100,000(最低保証)
20年後:USD110,948
30年後:USD250,159

どうですか?
同じ終身保険なのに、日本のものとは違いとても魅力的な商品ですよね。
さんも検討される際には、お気軽にご連絡ください。

保険料がめちゃくちゃ安い!? インデックス型海外終身保険動画解説

 

 

関連記事

【第521回】一社専属保険会社を辞めたら、自分の契約も全部リセットします。【千葉県 保険代理店 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は弊社パートナーが経営している保険代理

記事を読む

【第265回】プルデンシャルのリタイアメントインカムと変額終身から海外積立年金へ乗り換えました。【東京都 サービス業マネージャー 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日はプルデンシャル生命のリタイアメントイ

記事を読む

【第53回】メットライフ(ドル建て終身)とあんしん生命(個人年金)の証券分析事例です。【千葉県 アルバイト 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日も日本国内の保険の証券分析事例です。 「こちらこそ、証券分析

記事を読む

【第409回】海外積立を子供名義(学生)でする理由とは?【宮城県 公務員 40代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は初めて海外積立を始められた方の事例で

記事を読む

【第648回】『新しくなった新海外個人年金』は被保険者80歳まで加入できます。【大阪府 経営者 70代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日はPremium会員の弊社パートナーからの事例提供。 今回は私で

記事を読む

【第459回】住宅ローン見直しから海外積立(変額プラン)契約です。【福井県 ホテル従業員 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日はFPをされている弊社パートナーからの

記事を読む

【第40回】パート勤めの女性が自分が自分のためにできることをしておこうと始めた140%元本確保型年金プランの事例です。【岐阜県 パート勤め 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日はパート勤めの方の海外積立年金事例をご紹介します。 金額も始めら

記事を読む

【第619回】NISA、変額保険、海外積立のどれを選ぶか?【東京都 会社経営者 20代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は保険代理店の弊社パートナーからの事例提供です。 保険業をしてい

記事を読む

【第446回】「新オフショアファンドセミナー」後、オフショア投資を追加された事例です。【広島県 会社役員 50代後半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は以前日本の保険を16本見直した方が、

記事を読む

【第485回】保険営業マンが考える日本の保険の問題点とは?【岡山県 保険募集人 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は現役保険屋さんご自身の海外積立契約事

記事を読む

最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

    リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
    k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑