【第686回】海外積立(元本確保型プラン)に変額プランをトッピングしました。【京都府 協会理事 40代後半 女性】
公開日:
:
最終更新日:2025/02/19
通常メルマガ(事例など) パートナー, 海外積立(元本確保型プラン), 海外積立(変額プラン)
こんにちは。河合です。
本日は弊社パートナー自身の契約事例です。
海外の積立には色んな種類のがありますが、今回はそのメイン2つの参考にしてください。
くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただきました。
【京都府 協会理事 40代後半 女性】
この方、既にご自身で、
海外積立(元本確保型プラン):USD 200/月 × 25年
をしていましたが、今回追加で、
海外積立(変額プラン):USD 100/月 × 25年
を始められました。
この方からいただいたコメントをそのまま読んでもらいましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
私の経緯としては、今後クライアントさんに情報提供するにあたって、自身で体験しておく理由もありますが、ライダーで変額プランを加えることは最初から決めていました。
私が思う元本確保型プラン→変額プランのセットはミドルリスクでアクティブ運用がプラン手数料なしで追加できるのが魅力で、日の丸弁当にランダムでおかずを加えるようなワクワクドキドキプラスでワンランクアップさせるみたいなイメージで。
分かりにくくてすみません💦
やりたいと思っていたことを許容範囲にて実行しました!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
充分、ニュアンス伝わってきますよね。
私自身もそうですが、こういう幾つかの商品はミックスすると取りっぱぐれがなくて良いと思います。
例えば・・・
新インデックス型海外終身保険 + 新海外個人年金
元本確保型ファンド + 新海外固定金利商品
海外即時年金 + 新海外固定金利
などですね。
それぞれ資産クラスが違うし、満期、解約返戻率が高くなるタイミングも異なる。
そうするとどの資産が上がっても、いつお金が必要になっても対応することができます。
あとはその方の所得や金融資産によるので、個別に弊社アドバイザーと話しながら決めていきましょう。
https://youtu.be/wAjNKOV6HrI
![]() |
【第812回】【東京都 金融コンサルティング 45歳 男性】 海外積立投資(変額プラン)を年5000ドル × 5年の契約です。 |
関連記事
-
-
【第390回】プルデンシャル生命外貨建終身保険と確定拠出型年金(401k)をしている方が学資保険で海外積立を3本始めました。【東京都 コンピューター系会社員 40代前半 夫婦】
こんにちは。河合です。 本日はプルデンシャル生命からの相談事例です。 プルデンシャルの記事、
-
-
【第217回】保険代理店を経営されている方がメットライフ生命米ドル建積立利率変動型終身保険(USドル建終身保険ドルスマートS)を払済にして海外積立年金を始めました
こんにちは。河合です。 本日は保険代理店を経営されている方が、メッ
-
-
【第364回】子供の教育資金準備のためにマニュライフ生命「未来を楽しむ終身保険」を始めた方の相談です。【愛知県 自営業 30代前半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は学資保険の相談事例です。 保険で学
-
-
【第44回】年金保険、がん保険、医療保険の証券分析事例です。【東京都 自営業 30代前半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は保険証券分析の事例をご紹介します。 この方は最近日本生命が買収
-
-
(期間限定)【第571回】『新海外個人年金』が3つのキャンペーン中です。【申込期限:〜7/3(月)】
こんにちは。河合です。 本日は『新海外個人年金』の3つのキャンペーンのお知らせです。 1
-
-
【第163回】大阪セミナー後、海外個人年金6-6プランをUSD50,000一時払いで始められました。【京都府 会社員 60代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は日本で契約できるようになった海外保険の事例です。 8月の大阪セ
-
-
【第558回】JA終身共済と養老生命共済からの海外保険3契約事例です。【静岡県 金融 30代後半 夫婦】
こんにちは。河合です。 本日は弊社パートナー自身の契約事例をご紹介します。 お金のプロである
-
-
【第266回】メットライフ生命ドルスマート、医療保険、がん保険からサニーガーデンと比較して固定金利商品(年3%、5年)を始めました。【神奈川県 金融系事務 40代後半 女性】
こんにちは。河合です。 本日はメットライフ生命ドルスマート、医療保
-
-
【第71回】2歳のお子さんの学資準備のためと、ご本人達の年金準備のために140%元本確保型年金プランを始められた事例です。【愛知県 管理栄養士 30代後半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は2歳になる2人のお子さんのための学資準備として海外積立年金を始め
-
-
【第166回】相続資金1000万円で海外終身保険とオフショア投資を始められました。【奈良県 専業主婦 40代前半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は海外終身保険とオフショア投資を両方始められた方の事例をご紹介しま